【真似る】と【盗む】の違い
こんばんは。
本日は、自分が大事だと思っている感覚について書いていきます。
タイトルにも書いた通りの、【真似る】と【盗む】すごく似ているようですが、実はかなり違うと私は考えています。
これは、指導者の方から教わった考え方で、人のを見て、真似するのは誰にでもできる。
見たままをそのままやるだけ→成長はない。
盗むというのは、人のを見て、自分の中に落とし込んだ上で取り入れること。そうすることで、その人よりもより良い結果を得ることができると考えています。
この感覚を小さい頃から知れた事は、今にもすごく活かされていると感じています。
現在はネットワークが発達し、容易に情報を得ることができます。どの分野においても、検索すれば、たくさんの情報が出てくる世の中で、それをただ単に受け入れるのではなく、自分の中に落とし込んだときに、どうなるのかを考えると、また違った視点で物事を見れたりしますよね。