一人暮らしを豊かにする物【3選】
こんばんは。
一人暮らしを始めてから約半年。
だいぶ一人の暮らしにも慣れて、充実した日々を送っています。
今日は、そんな一人暮らしの中で、おすすめだと思った物をいくつかピックアップしました。そんな珍しいものを紹介するわけではないですが、実際に使ってみてよかったなと思えたものだけを紹介します。
1.香水
今回オススメするのはドールチェアーンドガッバーナーーの香水ではなく、SHIRO のオールドパルファンです。
「ホワイトリリー」は男女問わずつけられる香水。香り爽やかで、きつすぎない香りなので、初めて買う人にはとりあえずオススメです。
手首と首元にワンプッシュ付けるだけで、強すぎない香りがふわっと広がります。
価格は4千円くらいで、初めて買うにも悪くない値段です。
個人的な意見ですが、香りはやはりモチベーションを上げてくれます。手首や首元からふわっといい香りが香ることで、気持ち的には上がりますよね。
私はもともとあまり香水をつける習慣がなかったのですが、今では毎日つけるようになりました。
2.ボディコロン
さらに夜は、ボディコロンで寝る前のリラックスをします。
こちらは「サボン」これも爽やかな香りで、寝る前のリフレッシュに最適なコロンです。いい香りに包まれてナイトルーティーンからおやすみにつけます。
価格は2千円くらいで、オールドパルファンと合わせて買っても1万円を切るコスパの良さです。
※香水とコロンの違い
そもそも香水というのは、エタノール製品を香料を使ったもので、その種類として、コロンがある、「香水」をよく呼ばれているのは、パルファムというもので、エタノールの違いによってコロンやパルファムなど呼び名が変わります。
コロンが1~2時間持続するのに対して、パルファムは5~12時間持続します。
お家用にコロン、外用にパルファムなど使い分けがオススメです。
3.本
知識は本当に大事だなと最近は実感しています。多く物事を知っていることはその分自分の幅を広げられることとができます。
知識を取り入れられるもので、効果的なものの一つとして本を読む習慣は非常に大事なものであると感じてます。
ここではちょっぴりだけ最近読んだおすすめの本をご紹介します。
今後どこかで、ガッツリ紹介できればなとは思います。
1.ハーバード大学人生を変える授業
人生の価値とは何か、物事の捉え方を変えてくれた本です。
自分にとっての幸せは何か、実際に行動に起こすための具体的なワークまで書かれているので、人生の価値を高めるために今自分には何が必要なのか、何をすれば良いのかを考えさせてくれます。
ネガティブ志向を今日から変えたい、今の習慣を変えていきたいという人は一度この本を読んで、この本に書いてあるたくさんのワークの中で、いくつかに絞って、始めると今の現状が変わっていくのではないかと思います。
2.アーモンド
生まれつき扁桃体が小さく、喜怒哀楽の感情が持てない少年が、身の回りに起こる悲劇、激しい性格を持つ少年との出会いから、次第に少年の人生が変わっていく様が書かれた小説です。
生まれつき感情のない少年が、ある悲劇的の出来事を通して、少しづつ変わっていく様は、ハラハラな展開、すごく考えさせられる場面など、どんどんアーモンドの世界観に引き込まれていきます。
3.生き物の死にざま
哺乳類や昆虫など、生き物の生まれてから死ぬまでについて書かれた本です。
私たちの見えている世界だけが、その生き物の世界だけではなく、生き物それぞれが、生まれてから死ぬまでに様々なドラマがあります。
セミは七日間の短い人生だと人間視点では思われがちですが、実は昆虫界では長生きな生き物だったり、七日間のために、大変な時期を乗り切ってあの夏を過ごしていると思うと、命の大切さを再確認、明日への活力になる本です。
そして、この本を読んだあなたは、全ての生き物に対して、リスペクトを持つでしょう。
最後に
いかがだったでしょうか。一人暮らしを始めてまだ半年ですが、いろいろ試す中で、自分に合ったものを探し、自分に合ったものを見つけた時は非常に充実感を感じます。
ぜひ、今回紹介した物を参考に一度試してみて欲しいと思います。
また、あなたのオススメの一人暮らしを豊かにするものをコメントなどで教えていただけると嬉しいです。
ではまた。。。coming soon・・・